ブログ

2025.05.26

【医師インタビュー】練馬光が丘内科内視鏡クリニック 町田雄二郎先生

先日ご案内いたしましたように、「成増駅前内視鏡健診内科クリニック」が今秋、板橋区・成増駅前に開院いたします。
「成増駅前内視鏡健診内科クリニック」で院長を務めていただく予定で、現在は「練馬光が丘内科内視鏡クリニック」で診療をおこなってくださっている町田雄二郎先生にお話を伺いました。

開院に込めた想いや、診療に対する姿勢、地域の皆様へのメッセージまで、先生のお人柄が伝わる内容となっています。
ぜひ最後までご覧ください!

【I. 開院への想いとクリニックの特色】

■開院の動機と地域への貢献
この度、板橋区成増という地域に成増駅前内視鏡健診内科クリニックを開院できることに大変感謝しております。当院は成増駅から徒歩1分という立地に位置しており、地域の皆様にとって通いやすいクリニックでありたいと考えています。板橋区成増地区は、日々忙しく過ごされる方々が多いことから、光が丘本院と緊密に連携をして、健診や内視鏡検査を気軽に受けていただける環境を整え、健やかな生活をサポートすることが私たちの目標です。当クリニックでは、「苦痛の少ない内視鏡検査」をはじめ、患者様の負担を最小限に抑えつつ、質の高い医療を提供することにこだわりを持っています。また、土日診療にも対応しており、忙しい方にもご利用いただけるよう配慮しています。受診に対するハードルを下げ、病気の早期発見・早期治療に貢献することで、地域の皆様の健康寿命を延ばすことに寄与したいと考えております。

■内視鏡検査へのこだわり
内視鏡検査は、胃や大腸の病気を早期に発見し、適切な治療につなげるための重要な検査です。しかし、「痛い」「苦しい」といった不安を感じる方も多いのが現状です。そのため、当クリニックでは、「苦痛の少ない内視鏡検査」を実現するために、以下の工夫を行っています。

・鎮静剤を使用したリラックスした状態での検査
・高性能な内視鏡機器を導入し、スムーズな挿入を実現
・経験豊富な専門医による技術を活かした丁寧な検査

過去の症例の中でも、早期の段階で病変を発見し、適切な治療につなげられたケースを見るたびに、内視鏡検査の重要性を改めて実感します。「症状がないから大丈夫」と思われがちですが、定期的な胃カメラや大腸カメラが、健康維持の鍵であることをお伝えしたいです。

■健診の重要性
健診は、病気を早期に発見し、予防に繋げるための重要な手段です。多忙な現代人にとって、健診を後回しにしがちですが、定期的に検診を受けることは、将来的な健康維持において非常に大切です。当クリニックでは、特に内視鏡検査を中心に、患者様に負担が少なく、快適に受けていただけるような健診を提供しています。胃がんや大腸がんといった消化器がんは、早期にはほとんど症状がないため、定期的な健診が非常に重要になります。生活習慣病の予防にも力を入れており、健診を通じて早期発見・早期治療を実現します。ご自身の健康は、ご自身だけでなく、大切なご家族の幸せにも繋がっています。年に一度の健診が、安心した毎日を送るためのかけがえのない投資となることをご理解いただければ幸いです。

■患者様へのメッセージ
これから「成増駅前内視鏡健診内科クリニック」にいらっしゃる患者様へ、私が一番伝えたいメッセージは、「気になる症状があれば、どんな些細なことでも、まずは気軽に相談してほしい」ということです。消化器系の症状は、時に生活の質を大きく低下させるだけでなく、重大な病気のサインである可能性もあります。「これくらい大丈夫だろう」と自己判断せずに、気になることがあれば遠慮なくご相談ください。「健康は何よりの財産」です。気になる症状がある方はもちろん、特に症状がなくても、ぜひ定期的な健診や内視鏡検査を受けていただきたいと思います。「胃の調子が悪い」「便の色が気になる」「最近お腹が張ることが多い」といった違和感を感じた際には、一度ご相談ください。皆様の健康を守るため、心を込めて診療にあたります。

【II. 先生のこれまでのご経験と専門性】

■医師を目指されたきっかけ
私が医師を目指したきっかけは、幼い頃に家族が病と向き合う姿を間近で見た経験が根底にあると思います。内科を選択したのは、医学の原点であり体全体を深く理解し、幅広い健康課題に取り組める分野だと思ったからです。その中でも消化器内科は、内視鏡という武器を持ち、普段目に見えない体内の異常を早期に発見し、治療を通じて患者様の人生と向き合える点に大きな魅力を感じております。

■これまでのご経歴
これまで、大学病院や地域の中核病院といった大規模な医療機関で、消化器内科医として診療を行ってまいりました。特に内視鏡分野では、高度な診断と治療を必要とする環境の中で研鑽を積み、緊急の内視鏡検査では、一刻を争う状況下で迅速かつ的確な判断を求められる場面を数多く経験してきました。命に関わる疾患の診療に携わることで、正確な技術と冷静な対応力の重要性を痛感しながら、日々技術の研鑽を積み重ねてきました。また、消化器疾患のみならず、生活習慣病をはじめとした幅広い内科疾患の診療にも携わり、全身の健康を総合的に考えた医療を実践してまいりました。様々な病気を抱える患者様と向き合う中で、病気の早期発見や予防が果たす重要な役割を改めて実感しました。この経験を生かし、板橋区成増の皆様に「苦痛の少ない内視鏡検査」と「患者様一人ひとりに寄り添う医療」を提供できるよう努めてまいります。安心して受診できるクリニックとして、地域の皆様の健康を支える存在になれればと思います。

■診断・治療における先生のモットー
私のモットーは、「患者様に寄り添い、共に健康を考える」です。病気に対する不安や疑問は、患者様一人ひとり異なります。そのため、患者様のお話を丁寧に伺い、それぞれの状況に合わせた丁寧な説明を心がけています。検査の結果や治療方針については、専門用語をなるべく避け、わかりやすい言葉で説明することを重視しています。また、患者様が安心して治療を受けられるように、常に笑顔で、温かいコミュニケーションを心がけています。

【III. クリニックの環境と設備】

■患者様が安心して過ごせる空間づくり
「成増駅前内視鏡健診内科クリニック」では、患者様がリラックスして検査や診察を受けられるよう、空間づくりに細部までこだわりました。待合室は、明るく開放的な空間とし、落ち着いた色調のインテリアでまとめ、居心地の良い雰囲気となるように心がけました。待ち時間を少しでも快適に過ごしていただけるように配慮しています。

■最新の医療機器導入について
今回導入した医療機器の中で、特に患者様のために役立つと考えているのは、最新の内視鏡システムです。このシステムは、高画質での観察が可能であり、早期がんの発見率向上に貢献できると期待しています。また、画像強調機能などを活用することで、より詳細な診断が可能となります。

【IV. プライベートと地域との関わり】

■先生のオフタイム
休日は、家族と過ごす時間を大切にしています。時間を見つけて近所を散歩をしたり、歴史が好きなので史跡めぐりなどをしています。オンオフをうまく切り替えることで、翌日の診療への英気を養っています。

■地域のみなさまへのメッセージ
「成増駅前内視鏡健診内科クリニック」を通じて、板橋区成増の地域社会に、健康面から貢献していきたいと考えています。内視鏡検査や健診を通じて、地域の皆様の健康寿命を延伸し、安心して生活できる街づくりに微力ながら貢献できれば幸いです。成増地域の皆様、どうぞ末永くよろしくお願いいたします。何かご心配なことがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。皆様の健康をサポートできるよう、スタッフ一同、誠心誠意努めてまいります。

TOPへ戻る
LINE予約 24時間WEB予約
TEL:03-3577-7149 TEL:03-3577-7149
TOPへ戻る
LINE予約 スタッフ募集